実家の方は大雪だそうです。昔に比べれば雪の量はかなり減ったけど…。
昨日の日記で書いたバナーを配布しているサイトで、偶然 “Dragon*Con” ってサイトを発見。 アメリカの由緒ある?SF・ファンタジー愛好家の団体らしいということは何となく分かったけど、具体的にどんなことをやってるのかは英語読むのがめんどくさいので未詳。スターウォーズとかスタートレックがメインなのかなぁ? トップページにドラゴンがででんと載ってたのでついつい書いてしまいました。
—————————–
TOEICの試験が今週末と迫ってるんですが、「これで勉強している」という経験者の声をどこかで読み、つい きとらも買ってしまいました…。
もえたん『ハイブリッド英単語集』です。
内容は前書きににあるようにセンター・高校レベル。例文は「ネイティブはこんな英語使わねー!」ってツッコミを入れたくなるくらい受験英語ですが、その丁寧すぎる文体がかえって味になってるかな。
というか分からない単語よりも分からない元ネタのほうが圧倒的に多くて悔しいです。涙。まだまだ勉強不足だということを痛感しました…。
★もう少し、アニメの教養を養いたまえ!
☆You had better cultivate and improve yourself for animation.
あと、「スク水」が “suku-mizu” って訳されてたのがちょっとショックでした。きとらはずっと「すくすい」だとばっかり思ってたのに、スキーオフで とある方が「すくみず」「すくみず」と言うので途端に不安になりまして…。 Googleで検索した場合の 「すくすい」派 と 「すくみず」派 を比べてみると一目瞭然。残念ながら「すくすい」派がかなり劣勢…ニッポンの少数民族に認定されそうな勢いです。
そもそも「スク水」って普通…声に出しては言わないよなぁ(´д` )
ついでにこの本の各所に載っているイラストを見て、Photoshopの勉強をしてみます。(爆) 結局TOEICの勉強の足しにはならなそうでした…。
★宗教上の理由により8月と12月には3日間の安息日を取らなければなりませんので、会社には出られません。
☆My religion requires me to take three sabbatical days in August and December. I cannot come to work on the days.
★これは……かつて高度に発達し……何らかの理由で失われてしまった文明からの警告なんだよ!
☆This was a warning from the civilization that was highly developed before they disappeared for some reason!