もう2月も終わりかー!二月は逃げる。Février fuit 。「二月」って言い方は明治以降だから、この言い回しは最近のものなのかなぁ。でもよく考えてみたら今年は2004年だから、今日って閏日なんですね。前回のうるう年は1996年なのかな……ってあれ?2000年問題があったから2000年も閏年なのかな?
今さらきとらの脳内で2000年問題が発生してますが(汗)ともあれ、得してるようなそうでもないような微妙な感じ。
昨日は久しぶりにオフっぽいオフに参加してきました~。都内でオフを開くと、おたく理工系が絶対多数なので集合場所は秋葉原になることが多いんですけど、今回はハチ公前。渋谷です。……ありえねー!!(爆) 渋谷の東急ハンズで、某竜さんのリアルモビルスーツのためのお買い物に同行するオフでした。その前になぜか、カリスマ店員を見るために 女子中高生がたむろする109の最上階までエスカレーターで登りましたが…。あとオフ中はなぜかスイカネタがフィーバーしてました(笑)
—————————–
久しぶりにシステムのログをのぞいてみると、いろんなクエリが届いてました。
◆ 「モグタン お姉さん」
このサイトに何を期待しているのでしょうか。
でもモグタンと言えば、このモグタンの着ぐるみかわいいね♪
ちなみにこの30秒前には、おそらく同じOさんから「きとら XOR エロドラゴン」というログが残されてるのですが…XORなんて演算子があるのね(´ω`;)シラナカッタ 検索のオプションを日本語にする時に “boolean expression” をどう訳すべきか悩んだんだけど、「ブーリアン表現」でいいのかなぁ。
◆ 同じ方でしょうか。ラルフ君のグッズらしきURLを書いてくださったんですけど…ごめんなさい、リンク切れです(´`) もう一度こっそりアップしていただけると助かりますっ
◆Q. 「フォアヴェルツってなにさー!!」(九州・Bさん)
A. 今月22日のコメント欄をご覧ください。(爆)
ISBN:4902516004◆ Gさんからは「島根県情報…?」としてこちらのURLをいただきました。
『オトナ語の謎。』という本が最後に本屋に置かれた県が、47都道府県のうち なんと島根県だったということで…。
しかしその事実はさることながら、Gさんとあろうお方がわざわざ島根県ネタをピックアップして検索フォームで送ってくださったことに対して 感涙せざるをえません(涙) ちなみに今井書店は、高校が終わるとしょっちゅう立ち寄ってました。島根県の知性の砦です。
きとらは訪れたことはないんですけど、「オトナ語」といえば 有名な「ほぼ日刊イトイ新聞」ですね~。