『THE ART OF GODZILLA』(川北紘一監修、ワニブックス、1991年)、Amazonマーケットプレイスで購入しました。主に「キンゴジ」の絵コンテとかカット集とか。でもボクが一番求めていたのは、平成ゴジラシリーズの一枚絵♪ キンゴジのポスターは特に官能的っ(〃▽〃) 前に国立国会図書館でカラーコピーしたんだけど、どうしても手元に置いておきたくて(爆
『ゴジラ2000ミレニアム超全集』(小学館、2000年)、これは「てれびくん」別冊のような位置づけなのかな? スタンスは完全に怪獣寄りで、意外と図版も多くて楽しめました。 シリーズの中ではミレゴジの顔が一番キュートで好きっ≧ω≦
『ゴジラファイナルウォーズ超全集』(小学館、2004年)。上と同じシリーズですね。怪獣てんこ盛りなのでそれだけボリュームあります。
『ずっと怪獣が好きだった―造型師が語るゴジラの50年』(品田冬樹著、岩波書店、2005年)。ゲットしたばっかりなので、まだあまり読んでません(汗 著者は「GODZILLA FINAL BOX」特典のゴジラヘッドを製作した方だそうです。編集方針は相当マニア向けですが、造形師の視点を持った本って少ないので、そういう意味では貴重かも。
—————————–
昨日の帰り、満員電車のなかでGURPSのでっかいルールブック を一心不乱に読んでる人がいました。うーん…最近とんとTRPGやってないなぁ(´`)
つづきを隠す…