帰ってきたら室温が人肌並みに暖められててガッデム!Σ(゚ω゚ )
朝は朝で暑さで目が覚めるし、ホントに踏んだり蹴ったり。睡眠不足で頭が痛いよー(TωT) 6月でこの気温だとすると、コミケ8月9月を乗り切れるかどうか心もとないです…。
—————————–
ロシア民族学博物館アイヌ資料展 (川崎市民ミュージアム)
近場なので行ってみたいかも♪ 夢見る中学生時代にはアイヌに惚れちゃって、アイヌ語辞典とかユーカラとか読んでたこともあったっけ(´ω`;) 北方系だと、アイヌもいいけどモンゴルの民族衣装もいい感じじゃないかなぁと思います。
ちなみにこの美術館、たしか大赤字でやむにやまれずCLAMPの原画展とか開催してたような…(´・ω・`)
上京していたBさんがポロッと漏らした「日本のブロゴスフィア(ブログ界)は…」というハイカラ発言。聞き逃しませんでした(爆
今日から「竜界」も「ド◯ゴスフィア」と言い換えても…いいでしょうか(*´ω`)
—————————–
ISBN:4777903710近所の本屋で、『ステーショナリーマガジン』(枻出版社)という雑誌を衝動買いしました~。
タイトル通り、主に洋モノの文具を扱った雑誌(というかムック)。耳慣れない名前だなぁと思ったら創刊号だとのこと。パラパラとめくってみるとこれが面白くて!! 「ステッドラー」 「カランダッシュ」 「ファーバーカステル」…といった名前にピンと来る方には結構オススメです。 あとモールスキン使ってみたいなぁ(*´ω`)
趣はわりと「オトナの悦楽」といったような風であります。
たとえばボールペン。ドラゴン好きなリッチメンにはエクスキャリバー「シヴァルレスク(Chivalresque)」シリーズが超おすすめ♪ 「龍の咆哮から紡ぎ出される、エグゼクティブたちの物語」というキャッチコピーがそそります♪
ただし、水性ボールペンのくせしてお値段なんと94,500円ポッキリ。心がへし折れました。
特撮好きな方には、セイカの「ヒーローの書き心地」をば。最近東急ハンズでも見かけました。ウルトラマンのデザインは普通にカッコいいなぁ…。
先週めでたく結婚式を挙げて、あさって日本を脱出する友人の送別会をやってきました。仕事の関係で旦那はフランス行き、奥さんは中東某国行き。世の中なかなか甘くはないのね(´ω`;) 最後に友人を胴上げして締めました。ついでにきとらも胴上げされました(笑) 胴上げしやすい体格だから…
日本人の心を忘れないでほしいと願って色紙の余白に書いたのが、「秋葉原」。 酔ったいきおいでとんだ過ちを犯してしまいましたΣ(・ω・)
つづきを隠す…
金曜、昼ごはんを外で食べていたら
→ わんこ発見!
ベンチに座った瞬間から周りに愛嬌をふりまきまくってました。というかすごくカメラ慣れしてました。サングラス嫌がらないんですかって尋ねたら、飼い主いわく「慣れだよ」と。あとこのサングラスはUVカットだそうで。 とんだ親バカです
5匹がぎゅうぎゅうで川の字になって寝る姿もかわえかった・・(*´ω`)
そういえばちょっと古い話題ですが… VISAのCMに出てくるシャワーキャップのカバが超かわい過ぎてまいっちゃう(*´ω`*)デレデレ
動画はこちら。ちなみに名前は「ヒッポくん」だそうです♪
今週は毎日、テレホタイム(死語)に帰宅するようになっちゃってます(TωT)
うがー!原稿すすまねー!!
以前、「和式便器の使い方が分からなくて逆向きにべったり座った」という武勇伝を持つ知り合いがいて「何だよそれ!」と笑ってたんですが、よくよく考えてみると、ボクも
洋式便器に和式スタイルでしゃがんでる(; ・ω・)
ウォシュレットを使う時だけはさすがにノーマル体位です。でもこういう座り方って、やっぱりマイノリティに入るんでしょうか…うむむっ(汗)
※イラストはイメージです
突然カゲトラくんから、”Musical Baton” なるものを渡されました。
ちょっと調べてみたんですけど、かつての Friday Five みたいなものなんでしょうか(; ・ω・) あとTBしたりされたりしなくてもいいんでしょうか。
疑問は尽きないんですが、ちょうどネタが尽きた頃だったので 答えてみました~。
- コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
特に気にしたことないです(汗) MD族だったんですが、最近ATRAC3plusに乗り換えました。いわゆるソニーの思うツボ。
- 今聞いている曲
今日聴いたのは
・trf「Island On Your Mind」(ライブ盤)
・ジンギスカン「めざせモスクワ」
・中島みゆき「元気ですか」→「怜子」→「化粧」
- 最後に買ったCD
・サンボマスター『サンボマスターは君に語りかける』
- よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
どちらかというといろんな曲を気分に合わせて聴くことのほうが多いです。
あと好き嫌いはアルバム単位なので、あまり思い浮かばないですが…
・Le醇pn Gieco “Bajo el Sol de Bogotá“:コロンビアのフォルクローレ。アツい。
・Jacques Brel “Amsterdam“:ベルギーのシャンソン。フランス語の授業で知りました。
・東京プリン「合コン哀歌」:数少ない持ち歌です。彼女が八王子で俺が西葛西。
・松任谷由実「コンパートメント」:ユーミンのなかでダントツ最鬱曲。
・中島みゆき「瞬きもせず」:泣きます泣けます。
作詞作曲が自分な曲も出したいところです。
- バトンを渡す5名
獣・竜系でよく見るブログはカゲトラくんがほとんど挙げちゃったので、渡す人がいません。 デッドエンド!(゚ω。)
別に知り合いじゃなくてもよさそうですけど、気づかれなきゃ不毛ですし( ´ω`) ゴメンね>カゲトラくん
—————————–
なんかすごく気持ち悪いリストにっ(汗) なぜにこんなにバラバラなんでしょうか。
つづきを隠す…
一週間のうちで一番速く過ぎてしまうから日曜なんて嫌いだー!(TωT)
山陰中央新報 – 水族館ランクでアクアス13位
おぉ! 海遊館にハナ差で勝ったぜ!ヽ(゚ω゚ )ノ
ここはわりと近所でした。石見神楽も観られるし、夏には白亜の砂浜で海水浴できるし、何といってもシロイルカくんがいる!今ならゴマフアザラシの赤ちゃんもいる!≧ω≦
ただし東京からのアクセスは最悪です。(爆)
あと赤ちゃん誕生の写真が遠すぎて、悲しくなるくらい孤独に見えます…。
昨日はサークルの定期演奏会に出かけてきました~。以前に比べると人数は少なくなったけど、きれいにまとまってた感がありました。去年はこっそりココで表紙さらしちゃってゴメンねっ>Kくん
その後OBだけさっさと新宿に移動して、終電間際まで飲みっ。OBのくせして8月上旬のサークル合宿に行く羽目になっちゃうかも。
つづきを隠す…
クライアントさんからいただいた原稿に「小龍包」とあったので、SEO的には「小籠包」のほうがベターですよとご指摘申し上げました。なんだか複雑な心境です(爆)。
(ATOKだと「小龍包」で一発変換なのね)
—————————–
Macromedia – Developer Center : Dreamweaver 拡張機能 for Movable Type 3によるテンプレートカスタマイズについて
MTのテンプレートがDreamweaver MX 2004(DW)上でいじれるようになるよという、少し前のニュース。Web上でMTのテンプレートをちまちま修正するたびに気がおかしくなりそうなので、これでもっと快適に修正できるようになりそうな予感♪
しかしうちのブログのバージョンが2.661という罠。だってタダなんだもん(゚ω。)
この際観念して有償版をダウンロードすべきでしょうか…。税込価格で8,820円。むむぅ
ちなみにうちの職場ではDWを「ドリ」って略すみたいです。なんかクローン羊っぽくて違和感があるんだけど(´`;)
つづきを隠す…