日曜は大掃除らしきものをしていたつもりなのに、気がつけば模様替えモードに。いかんいかんこれじゃ年賀状が書けずじまいにっ! でもプリンタの赤色インキが出ずじまいだっ(。ω。)
年賀状と年末大掃除は半ばあきらめましたがコミケはあきらめませぬ。今回は一般入場に甘んじますので昼から出かけようと思います。引っ越し効果で30分ほどで会場に着けそう♪
見かけたらいじめてください。嘘ですごめんなさい。ちなみにないと思うけどスケブは多分寒くて描けそうにないです(´ω`;)
日曜は大掃除らしきものをしていたつもりなのに、気がつけば模様替えモードに。いかんいかんこれじゃ年賀状が書けずじまいにっ! でもプリンタの赤色インキが出ずじまいだっ(。ω。)
年賀状と年末大掃除は半ばあきらめましたがコミケはあきらめませぬ。今回は一般入場に甘んじますので昼から出かけようと思います。引っ越し効果で30分ほどで会場に着けそう♪
見かけたらいじめてください。嘘ですごめんなさい。ちなみにないと思うけどスケブは多分寒くて描けそうにないです(´ω`;)
富士山夕照。
昨日の夕方、何人かでしばらく窓辺から見とれていました。全国的に大雪が続いていますが、東京というか関東だけはすっきり晴れた日が続いていて、なんだか微妙な気分。
でもボクが本当に見たいのは、この富士山のはるか西、雪に埋もれている故郷なのです…。
……としみじみしたところで、さっき母親から携帯メールが届きました。
今日大山(だいせん)行ったらスキー場開きでリフトからもちやみかんを撒いていた。お父さん0 私は2こ拾えたよ。1このなかにくじが入っていたので、リフト券が当たったかと期待したらお菓子の小さい袋だった!
おかん……orz
—————————–
昨日の夜は家にたどり着くまでに相当シビれました…。
仕事が遅れて0:40発の終電を逃しちゃったので、人生初のタクシーで帰宅するべ!と思って外に出てみたら人がいっぱいで乗れないんです。目の前を通り過ぎるタクシーの表示がことごとく「割増」「迎車」「回送」。
なっなぜじゃ!と軽く混乱しつつもよーく考えたら、22日は給料日×ボーナス直後×クリスマス3連休前の金曜日×忘年会シーズンというまさに1/365のスペシャルコンボ。そしておそらく、多くのタクシーが既に郊外に出払っている時間帯。
うぅ、どうしてこんな日に当たっちゃったの……(⊃ω`;
またまたブランク空いちゃいました(汗 あと10日、いやあと7営業日がんばれば…ッ
久しぶりに行けるっていうのに、冬コミの当落状況…全然把握してないや orz
—————————–
エクストリーム・アイロン掛け – Wikipedia
ISBN:1843305550 Wikipedia関連のニュースをITmediaで読んでいて見つけた、聞き慣れない謎の単語。上のWikipediaでは曰く、
エクストリーム・アイロン掛けは、エクストリームなスポーツを行う刺激と、アイロンをすっきりと掛けたときに得られる満足感を組み合わせたものであると言われる。
……まったく説明になってない(。ω。)
苛酷な条件下でアイロンがけすることを無上の楽しみとする方々がいらっしゃるようでして…。たとえば
断崖絶壁の上でアイロンがけ。
砂漠の真ん中でアイロンがけ。
水中で43人同時にアイロンがけ。
海抜6,000メートルの山頂でアイロンがけ。
平たく言えばバカです。
それでも上の「Extreme Ironing」って本がなぜだか無性に欲しくなってしまうのが不思議。この”Extreme Ironing”の公式サイトはこちらです~。とにかくGalleryが秀逸っ。
そういえば少し前に海外で、スキューバダイビングしたりスカイダイビングしたりしながら髪を切る おバカなヘアカットコンテストのニュースがあったような…。ソースのありかを失念してしまいお見せできないのが残念(´`;)
ネットユーザーが一番少ない県は……( ITmedia)
先ほどOさんから置き逃げされました。「IPアドレス数」で島根県が最下位。わりと妥当な結果ですが腹立ちます(爆) てかそれよりも「IPアドレス数」「推定ユーザー数」ともに鳥取県の後塵を拝しているのがびみょーに悔しいのですがッ。人口では勝ってるのになぜ!!(。ω。)
上位下位5県ずつしか分からないので微妙ですが、人口比でいくとやはり神奈川県の強さが際立ってますね~。(2位・神奈川と3位・大阪の人口はほぼ同数)
>最近Yahoo!等で見かけるMicrosoftOfficeの広告バナー、何故登場人物は竜化しているのでしょう…
Microsoft®様自身が恐竜家族恐竜と同じ道を歩んでいるという自覚があるのでしょう( ´ω`)丿 ……恐竜家族懐かしいなぁ
>獣やドラゴン大好きなのでこのサイトに萌え~ですv
んあ、どもありがとうございます~。獣/竜界隈のトレンドとか正統とかとはほど遠いイラストしか描いてない気もしますが、どうぞよろしくです(*´ω`)
昨日今日と休日返上でイラスト描いてたのですが、冬コミ合わせでもクリスマスイラストでも年賀状でもないという時差ボケっぷり(汗) 土日があと2回ほど残ってるので、休日出勤の可能性も大いにあるのですが年内には終われそうです。せっかくだから犬キャラ描きたいんだけどなぁ……うむむ
んで金曜日はボーナスの支給日……だったのですが、なぜかきとらだけ入金&明細なし(。ω。)
えーっ夏はNGでも冬はもらえるハズなのにっ! 人生初めてのことなのでよく分かんないのですが、振り込み日って個人によってまちまちなんでしょうか。
これはもしや… オー人事かっヽ(゚ω゚ )ノ
復活~っ∩(・ω・ )∩ とまではいかないけどKneipp(クナイプ)入りおふろに入ったら 若干疲れがとれた気がします。にしてもバスソルトってなんでこんなに高いんだろ…。ドイツ旅行した時に現地で買っときゃよかったョ orz
ISBN:4-10-212201-X Amazonで買った2冊が届きました♪ 『グラフィック・デザインの歴史』(A・ヴェイユ著、創元社、2005年)と、『夜間飛行 Vol de nuit』(サン=テグジュペリ、堀口大學訳、新潮文庫)。どちらもフランスの薫りがする本のようです。
『夜間飛行』で主人公が嵐に遭うシーンがあるんですけど、そこが『ラピュタ』のワンシーンにすごく似てるんですよね。おかしいなーと思ってさっき調べてみたら、宮崎監督って『夜間飛行』の文庫版の挿絵を描いてたんですね。……ってこの文庫本のことか!!Σ(゚ω゚ )←今気づいた
とにかく複葉機は男のロマンそのものではないでしょうか。うむうむ。
『グラフィック・デザインの~』はまだ詳しく読んでないですが、カッサンドルが手がけた「北極星号」のようなポスター、いいですね~。